PARTCIPANTS VOICE
参加者の声

- 管理職
- 30代
- 男性
インプットの部分ではコミュニケーションを感覚的に行っていたものが可視化され、非常に腹落ち出来ました。
コミュニケーションは取れている方だと感じていましたが、コミュニケーションの本質を知り、こちらからの一方通行で全く取れていないと痛感させられました。あぁ、逃げていたんだなと。
またアウトプットでは研修という事を忘れるくらいで非常に楽しい時間でした。

- 管理職
- 30代
- 女性
自分が普段、人と接するのに足りない部分が何処なのかが分かったことが非常に大きい。
相手をわかったつもりでコミュニケーションを取っていたが、全く出来ていなかった。
相手の価値観、そしてその優先度を理解することで、相手に言葉が届き、その積み重ねが信頼になっていくというプロセスを知ることができた。
以後、部下と話すのがより楽しくなった。

- 一般職
- 20代
- 男性
改めてコミュニケーションは相手が主役ということが分かったし、ゲームを挟みながらの講義で非常にメリハリがあった。
そのゲームにも意味があり、時間もあっという間に感じた。
アウトプットはインプロでしたが、普通に暮らしていたら絶対に出来ない経験の連続で、上司や仲間のいろいろな表情があぶりだされて面白かったし、本質が垣間見えたような気がしました。
CLIENT VOICE
担当者の声

- 部長職
- 40代
- 男性
今まで色々な研修を行ってきましたが、どうしてもその場で完結してしまうことが一番のネックでした。
研修時や研修直後は熱量が高いのですが、翌日のオフィスや店舗ではいつも通り、という状態になってしまうことに悩んでいました。
しかしインサーネ様の研修後に、その研修内容が談笑の話題になっていたり、研修を活かそうとするやり取りなどが見えはじめた事に驚きを感じました。
インサーネ様の研修では、インプットは表層的な知識の植え付けではなく、その表層的知識の土台の部分や、なぜそういった答えに行きつくのか、根拠を大事にされた研修で納得感のある内容でした。
売りにされているアウトプットでは、社員たちの普段決して見れない表情や動き、また会社では使わない言葉のやり取りなど非常に新鮮で、新しい発見の連続でした。
その経験が脳に植え付けられ、しっかりと活きているんだと感じる事ができる研修でした。
今後も、節目節目には利用させて頂こうと思っております。

- 支店長
- 50代
- 男性
私はオブザーバーとして参加させて頂きましたが、後ろから眺めていて、参加者がこんなに前のめりになって楽しそうにしている研修を眺めているのが幸せな時間でした。
内容も答えを教えるだけの研修では無く、自律的に考えさせる流れで私は好きでした。
ただもう少し初歩的な、実際に起きたミスコミュニケーションやその対応方法なども入れて頂きたかったです。
アウトプットも楽しいので、もっと時間を取っても良かったかなと感じますが、こちらの要望もどんどん取り入れてくれるそうなので、次回も必ずお願いしたいと思います。